東海学園大学
健康栄養プラザ

ku体育博彩6年度本コース講座 第二回 ku体育博彩6年9月14日(土)

“家庭でもできるソーセージ作り”

 ku体育博彩6年9月14日(土) に、健康栄養プラザ主催 第2回講座「家庭でもできるソーセージ作り」 (参加者21名) を開催しました。

 仁科先生 (本学健康栄養学部 教授) の指導の下、学生ボランティア7名と協力しながら、最初に豚ロース肉の角切りをミートチョッパーでひき肉にして、調味料や塩漬剤を加えてソーセージのたねを作りました。続いて、スタッファー (たねを羊腸に充填するための道具) を使って、羊腸にたねを詰めて形を整えた後、加熱?冷却?燻製の工程を順に行ってソーセージが完成しました。出来上がったソーセージは、炒めたキャベツと一緒にパンに挟んでホットドッグにして、みんなで試食しました。「ソーセージがこのようにして作られていることを理解できた」「とっても美味しい」といった意見をたくさんいただき、あっという間に完食されていました。


協力してソーセージ作りに奮闘中


燻製が終わって、完成!!


参加者の方の試食